【初心者】オンライン英会話を始めたらやるべき事

2021年11月2日オンライン英会話

オンライン英会話レッスンを50回近く受けてきて、「やってきて良かったな。」ということがありますので紹介します。

英会話レッスンの記録をつけよう

それは毎回レッスンの記録をつける」こと。これが結構役に立ってます。レッスンを受けるだけではいろいろと問題が出てくるんですよ。

記録をつけないとこうなります

長期間オンライン英会話レッスンを受け続けているとこんなことに直面します。

先生の区別がつかない

どの先生選ぼうかな。う~ん、この先生のレッスン以前に受けたことあったかな?

そうなんです。いろんな先生がいるし、似たような名前の先生も多いので、どの先生のレッスンを受けたか覚えきれないんです。

先生のことを覚えていない

この先生のレッスン受けたことあるけど、どんな先生だったっけ。。。

先生を選択する際に名前や写真を見て、レッスンを受けたことあるけど、雰囲気良かったか、教え方がうまかったか、聞き取りやすかったかなど、先生の特徴を覚えていない。思い出してるうちに先生の予約が埋まっちゃう、なんてことも。

先生との会話の内容を覚えていない

先生が自分のことを覚えてくれてる!でもどんな話したか覚えていない。。。

好みの先生を選べたものの、先生と話した内容を覚えていない。せっかく先生が僕のことを覚えてくれてるのに。先生にも失礼になっちゃいますよね。

先生は何人もの生徒を相手にしているので、覚えてくれてなくても仕方ないのですが、覚えてくれてた時がチャンス。過去の会話をネタに盛り上がることができたら、先生と仲良くなれてレッスンが楽しくなります

オンライン英会話レッスンの記録の取り方

だから記録を取っておきましょう。できるだけ簡単に。詳しく書きすぎると、毎回書くのが億劫になります。エクセルやgoogleスプレッドシートを使えばソートもできなので便利です。

オンライン英会話の記録の項目

おすすめの記録項目は以下の通りです。

記録項目

・レッスン開始から何回目か
・日付
・先生の名前
・性別
・評価(点数)
・評価内容
・トピック
・学んだこと

記録の項目は上記にとらわれず、自分に合ったものを選べばOK。「トピック」には先生の趣味や経験談もメモっています。相手のことを知ると親近感を持ってもらえます

「学んだこと」には、直してくれた発音や、今後使いたくなったフレーズをメモって忘れないようにしています。

オンライン英会話をもっと楽しもう!

記録を取ることで、好みの先生を選択できるし、より良いコミュニケーションも取ることができる。勉強の効率も上がる。すでにオンライン英会話を受けているけど、まだ記録を取ってないかたもぜひ記録を取りましょう!今より充実したオンライン英会話ライフを送ることができますよ!

オンライン英会話のおすすめ記事もどうぞ

これからオンライン英会話を始めたい人はこちら


気楽に自分の実力を確かめたい人はこちら

Posted by うんちろう